珍しい青空の日々と連日の猛暑・真夏日のマニラ

マニラは完全に夏に入っているようです。

いつもは、モクモクと排ガスを出すジープニーやバスが街から消えたことで、連日、気持ちいい青空が広がっているものの、燦燦と降り注ぐ太陽は、やや痛いといった感じ。

こんな状況で、スーパーの開業時間は朝11時から、なおかつ入店人数規制。

外で待っているのは本当にしんどいです。
*待つのがしんどそうで先週木曜日からスーパーに行っていない。


暑い暑いとぼやいたところで、天気は変わらないので、お天道様に従うしかないわけですが。

最近、日本のニュースを見ているとフィリピンの帰国者からのコロナウイルス陽性反応が結構報道されていますね。

どこかで体系的にデータが整理されていないのだろうか。

フィリピンに住むものとしては、フィリピンのどこに滞在したのか、気になるものの、フィリピンからの帰国者という報道のみ。

情報が整理されていないといえば、フィリピンも一緒。

お役所がロックダウンで閉まったため、ロックダウン前までは保健省が文書でプレスリリースしていましたが、お役所が閉まったあとは
記者会見かインタビュー形式となっているようで、報道発表が情報源となっている模様。

→以前、ご紹介した保健省作成のサイトも一応一日遅れで反映されているようです。
COVID-19 Cases: Philippines, as of March 23, 2020; 4:00 pm (PST)
*CSVとかでRAWデータがダウンロードできれば、素晴らしいのにそういったことはしていないみたいです。。。

私の私生活といえば、ロックダウン後、妻と24時間一緒にいる状態が続いております。

本来とてもうれしいことなのですが、ずっといるとメリハリがなくなって、喧嘩したりすることも。

私がいつも通り出勤しないことをいいことに、毎日コアラのような睡眠時間で、時間をやり過ごしているようです(涙)

NetflixやYoutubeなどを見て数日間はやり過ごしましたが、もう私には限界。

在宅で私の仕事ができるように、現在現地スタッフと交渉中。

暇すぎて、フィリピンの感染者数、回復者数、死亡者数をカウントする表を作ったり、感染症の数理モデルをかじってみたり。。。

計算式等、あっている自信がないので、あくまで参考程度としてほしいですが、

3月23日現在、首都閉鎖公告があった翌日3月14日からの

  • 感染者増加率(前日比)は平均119%(標準偏差0.095)
  • 感染者の死亡率は7.14%
  • 感染者の回復率は3.90%
のようです。
*昨日時点での感染者は462人。Count=10

人口比でいえば、圧倒的に未感染者が多いので、抗体保持者数が0で、増加率の変動がないとすれば、10日で患者数は2,860人に。回復者・死亡者の合計がおよそ11%なので、病院に2545人も収容されることになります。
→そんなベッド数あるのだろうか。。。

ベッドもそうですが、お医者さんの数も限られています。

10日後に感染したら、自分の力で直すしかないような状況になってそうな怖い予感。

第一に感染しないようにするしかないですね。

日中スーパーに並ぶのがいやなので、公設市場に行こうかと思いましたが、
報道を見ていると、ソーシャルディスタンスもくそもないので、炎天下、我慢してならぶしか選択肢はなさそうです。

一昨日更新した水が手に入らない問題ですが、
その後、曜日指定で営業していることがわかりました。
それでも、お兄さんとおばさんオーナー二人で切り盛りしており、普段より人が少ない。
テキストで頼んでも来ない可能性が高いので、しばらく店前で代金をしらってその場で受け取って、自分で家まで持ち込むといった流れになりそうです。

参ったな~飲み水が確保できない。‐マニラ閉鎖の影響‐

3 件のコメント :

  1. 暇なんですね~ 笑
    感染者増加率の標準偏差が0.095なので、「有意差を持って増加している」とは言えませんが、「優位に」という意味では正しいです
    明日から全く新規の感染者が増えなかったとして、現在の感染者の経過を2週間くらい見ないと本当の致死率は出ないんですが
    統計処理の手法によっては、可能です
    「JMP」などの医療統計ソフトを使います
    その為には全症例のデータベース化が必要なので、DOHが発表している数字だけでは実質無理ですね
    死亡する症例は平均で感染8日目らしいので、患者数の母数は8日前を参考値にすることも出来ます ・・・ そうすると、ビックリするような致死率になってしまいますけどね 苦笑
    医療関係者の間では、ウイルス感染症は感染を繰り返すごとにウイルスの毒性が低下すると言われていたので、やはり新型コロナは特殊なウイルスだと思います
    そしてベッド数ですが、総ベッド数だけで見ればフィリピンでも十分に足りています
    ただし既に入院している患者さんは基礎疾患があり、感染した場合を考えるととてもハイリスクです
    混合入院治療は絶対に避けるべきで、新型コロナ患者だけの独立した入院施設を指定するのが良いんですが、・・・無理だろうな~
    最後に、Blog頑張ってください

    返信削除
  2. ちなみに、こちらの日中の気温は27℃でした
    日陰だったら十分涼しいです
    でも直射日光下だったら、・・・死にます
    紫外線、強すぎ!

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。
      医療や統計に詳しいのですね。Tomyさんが、日本に帰るとブログに書かれたら、いよいよやばいと思うようにしたいと思います。
      本日16時の発表で、患者数は552に増え、死者と回復者がそれぞれ2人ずつ増えたみたいです。潜伏期間14日が一つの目安なので、ロックダウンした14日後、3月29日以降の患者の増加率で、今回のロックダウンの効果が見えてくるといいんですけどね。

      タガイタイはさすがの涼しさですね。うらやましいです。

      削除